サービス内容
1億円の壁を越えるマーケティング思考
「売れる仕組」構築法
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 出勤でスーツを着るな
こんにちは、船ヶ山です。 サラリーマンが稼げない理由はスーツを着て出勤することにあります。 「そんなまさか」 という人も多いかもしれませんが本当です。 分かりやすい例を出します。 プレロスラーがパンツ一丁で電車に乗り込んできた...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声179>心を動かすキーワード選定
こんにちは、船ヶ山です。 人は言葉によって動きます。 しかし、 その言葉が心に響かなければ誰の興味も引くことはできません。 だからといって、 天才的言葉を考えるのは難しくとも 「興味を持たれる単語」 であれば探すのは簡単です。...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 サングラスは、頭に乗せるな
こんにちは、船ヶ山です。 街を歩いていると ジーパンに白シャツを着てサングラスを頭に乗せる50代をたまに見かけますが、 ハッキリ言います。時代遅れです。 「自分はイケてる」 と本人は思ってるかもしれませんが、大分ダサいですし昭...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 集客を増やすためには何する?
こんにちは、船ヶ山です。 ====================私も集客力を上げるにはどうしたら良いのか悩んでいるので教えてください。==================== という質問がきたのですが、 何か質問する際に大事...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 想像の嘘
こんにちは、船ヶ山です。 ビジネスを教えていると 「想像できない」 と二言目にはいう人がたまにいますが、 想像したところで必ず叶うとは限りません。 その証拠に、 ・億万長者になって・本がベストセラーとなり・都内に豪邸を立てて・...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声178>永遠に売れるコンテンツの作り方:後半
こんにちは、船ヶ山です。 今回は、前回の続きをお届けします。 永遠に売れるコンテンツの作り方(後半) さらにメインコンテンツ以外にも質疑応答のパートも用意していますので 前半:永遠に売れるコンテンツの作り方:後半後半:お金で失...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 言葉が持つ「本当の意味」
こんにちは、船ヶ山です。 何かお願いする際に、 「ご相談させていただく かもしれません…」 という人がいますが、 それは、相談ではなく 「お願い」 といいます。 このように正しい日本語を使うことができない大人が増えると その間...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 自信がない人の特徴
こんにちは、船ヶ山です。 何か新しいことを始めると 「自信がない」 という人がいますが、 それは過去の自分が作り出した幻想に過ぎません。 というもの、そういう人の特徴は、 「決断したことをあとから覆す」 傾向があり、そんなこと...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 自分にあったビジネスの見つけ方
こんにちは、船ヶ山です。 コンサルを行っていると、沢山の感謝のメールであったり様々な質問をいただきますが、 その中でも共通する比較的多い内容のものをピックアップしご紹介していききます。 その内容とは、 「どんなビジネスをすれば...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声177>永遠に売れるコンテンツの作り方(前編)
こんにちは、船ヶ山です。 今は昔違いインターネットが一般社会に根付いたことで 商品をコンテンツ化し稼ぐ人が増えましたが、 永遠的に売れる人が少ないのも事実です。 その理由は、 「普遍的」 という言葉に踊らされ間違った方法を行な...