サービス内容
1億円の壁を越えるマーケティング思考
「売れる仕組」構築法
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 世界の前に自分や家族を救え
こんにちは、船ヶ山です。 「世界の難民を救いたいです」「カンボジアに学校を作りたいです」「多くの人を笑顔にしたいです」 このようなことを言う人がいます。 もちろん、このようなことは素晴らしいことですし その熱意や思いは誇らしいものだと思いま...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 次のステージ=障害を超えた瞬間
こんにちは、船ヶ山です。 たまに「次にステージに行きたい」と言う人がいますが、 次のステージに行くためには必ず通らなくてはいけない関門というものがあります。 それは、「今抱えている障害」です。 ようは、 人というのは障害を乗り越えることで次...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 決断の先延ばし=ジレンマ人生
こんにちは、船ヶ山です。 あなたは、この契約が決まったら「参加を決める」というようなチャンスの先延ばしをしていませんか? これは、「神様のお告げ」などと腑抜けたことを言う人がいますが、 ビジネスとして考えた場合、 神様のお告げやこの契約が決...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声18>新規客の心を開くフラット戦略
こんにちは、船ヶ山です。 あなたは、お客様にいきなり商品を売りつけるようなバカな真似はしていませんか? これは逆の立場で考えれば分かると思いますが、 いくらあなたがいい商品を扱っていたとしても 新規客はあなたのことを疑った目で見ているのです...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 成功者が考えるリスクの定義とは
こんにちは、船ヶ山です。 今回の話は、特にサラリーマンに聞いてほしいと思います。 「リスク」についてです。 先日、こんな質問をもらいました。 ================・質問================これまでセールスの現場に何度...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 勢いだけで起業した元JR職員(お客様の声)
こんにちは、船ヶ山です。 サラリーマンから起業する人が増えてきている印象を受けます。 これは年功序列の廃止や老後破産などという言葉が一般に浸透したことで その事象はより顕著になったのかもしれません。 そんな中、 サラリーマン経験を2年積んだ...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 稼ぐ人と稼げない人の違い
こんにちは、船ヶ山です。 あなたは、 稼ぐ人と稼げない人の違いをご存知ですか? 細かいことを言い出すとキリがないのですが、 明確な違いが1つだけあります。 それは、 「正解についての解釈」です。 このままだと分かりにくいので、もう少し詳しく...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 井戸水の温度を知ることが成功の鍵
こんにちは、船ヶ山です。 あなたは、井戸水の温度は年間を通し何度で保たれているか、ご存知ですか? 少し想像するだけでも 冬は、冷たい夏は、温かい ように感じますが、答えを言うと、 実は、 夏も冬も「18度」に保たれている のです。 何が言い...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声17>一瞬でお客の懐に入り込む技術
こんにちは、船ヶ山です。 あなたは、なぜ素晴らし商品を扱っているにも拘わらず、 「売れないジレンマに陥って しまうのか?」 理解できていますか? このように言うと、 大半の人は、いい商品だしお客様にも使ってもらえれば、喜んでもらえるので分か...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 気づきは実践の第一歩
こんにちは、船ヶ山です。 一流のコンサルタントはこう言います。 「教育とは教えることではない 自ら行動させることだ」 あなたは、この言葉を聞いて”ハッ”としたら素質があります。 なぜなら、 多くの人は、教えてもらうことが正義だと考えそれこそ...






























