サービス内容
1億円の壁を越えるマーケティング思考
「売れる仕組」構築法
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 ブランディングと演出を履き違える
こんにちは、船ヶ山です。 多くの人は、「ブランディング」という言葉を履き違えています。 というか、誤解しています。 なぜなら、ブランディングとは、 カッコつけることでも威張ることでもなく「約束を守り続ける」ことだからです。 しかし、 ホテル...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声48>確実に売れる商品開発
こんにちは、船ヶ山です。 あなたは、テストや調査もせずに商品開発するようなことしてませんか? このように言うと、たまに 「ヤフー知恵袋などの質問サイトで 調査はしています」 というマヌケがたまにいますが、そんなものは調査したと...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 断片情報が全体を想像させる
こんにちは、船ヶ山です。 あなたは、人はどのように内容をイメージし考えていると思いますか? 生活の隅から隅までを厳密に調査し 「あなた自身はこういう人」 とイメージしているでしょうか? まさかそんなことはありません。 これは、...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 成功できない人に欠けている根底要素
こんにちは、船ヶ山です。 今、時代は変わりつつあります。 比較するとその違いは一目瞭然で ひと昔前は、大企業=勝者=一生安泰 という考えの人も多かったと思いますが、 その常識はすでに崩壊し 「起業=成功」 に変わりつつあります...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <報告>雑誌「エコノミスト」の取材を受けました。
こんにちは、船ヶ山です。 世界的に有名な雑誌でもある 「エコノミスト」 の取材を受けました。 最寄りのコンビニや駅のキオスクなどに置いてありますので、 立ち読みして頂ければと思います。 ちなみに今回は、 「新規客を獲得する方法...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 スコトーマ=心理的盲点
こんにちは、船ヶ山です。 あなたは、「スコトーマ」という言葉を聞いたことありますか? 日本語に訳すと、「心理的盲点」となるわけですが、 意味としては、物理的に視野に入っていたとしても認識できない状態のことを言います。 とは言え...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声プレゼント>集客を解決する特効薬とは
こんにちは、船ヶ山です。 これまで多くの人にアドバイスを行なってきてました。 その中で最も多い質問が、 「集客できない」 というものです。 これはビジネスを行なっている人であれば誰もが頭を抱え悩んでいると言います。 しかし、 ...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声47>無駄を「お金」に変える特典設定法
こんにちは、船ヶ山です。 あなたは、特典が販売に大きく影響を与えることを理解できていますか? もし、この効果と威力に気づくことなくビジネスを行なっているとしたら 何年ビジネスを行なっていようとひよっこの赤ちゃんと言えます。 な...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 お金を払ってでもやりたいか?
こんにちは、船ヶ山です。 世の中の大半の人は、 「夢は、持っているけど 叶えることができません」 と言いますが、 それは、本気で叶えたいと思っていないからです。 このように言うと、 「そんなことない毎日夜明けまで 頑張り練習に...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声プレゼント>ゼロの人が稼げない理由
こんにちは、船ヶ山です。 世の中には、 「起業し成功したい」 と願う人がいる一方で その成功を確実に手にできる人は限られています。 というより、 その大半は、起業を夢に終わらせ今の生活を脱却することができません。 ではなぜ、起...