サービス内容
1億円の壁を越えるマーケティング思考
「売れる仕組」構築法
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声194>億を叶える数字のトリック
こんにちは、船ヶ山です。 ビジネスは「数字」です。 その数字さえ操ることができれば、 ビジネスで儲けることは簡単です。 なぜなら、 儲からない数字を設計の段階で組まなければ済むからです。 そのため、 僕がアドバイスするときは ...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 得意が売れるとは限らない
こんにちは、船ヶ山です。 自分の強みを見つけることがビジネスの成否を決める なんてカッコいいこという人がたまにいますが、 必ずしも得意なことがお金になるとは限りません。 例えば、 セールスが得意で実績を残した人がセールスを教え...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 ありきたりなものを安く売るな
こんにちは、船ヶ山です。 ビジネスは、単価を上げて行かない限り 忙しい割には貧乏から抜け出すことはできません。 しかし多くの人が、 この罠から抜け出すことができないのは、 ありきたりなものを安く売るからです。 これは言い方を変...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 ビジネス初心者と専門家の違い
こんにちは、船ヶ山です。 僕はビジネスを教える本講座を行っていますが、 「一括払い」 で参加を決めた人には 1時間の個別面談をオンラインで行うようにしています。 「そんなことしなくても売れるでしょ」 というかもしれませんが確か...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声193>ビジネスを多角化する際の注意点
こんにちは、船ヶ山です。 ビジネスを拡大する際に 多くの人が通る道のひとつとしてビジネスの多角化がありますが、 間違った考えを持ってしまうとビジネスが大きくなるどころか 「本業まで壊しかねない」 なんてことも起きてしまうので注...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 バカにつける薬はない
こんにちは、船ヶ山です。 昔から言われている言葉のひとつに 「バカにつける薬はない」 というものがありますが、 バカは叩かれていることにすら気付くことができず バカの上塗りをしてしまいます。 そのため、 麻痺がさらに麻痺を引き...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 治療院が病院のように拡大しない理由
こんにちは、船ヶ山です。 世の中には、沢山の治療院が至る所にひしめいていますが、 どれだけ腕を磨きゴットハンドになったところで、病院のように大きくならないのは、 「仕組みがない」 ことが最大のネックとなります。 その一方で、病...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 思い込みの罠
こんにちは、船ヶ山です。 ビジネスはステージにより正解を作ってしまいます。 ・オーナー・起業家・実務家・フリーランス・サラリーマン という階層に分かれそれぞれの正解は違います。 だからといって、 どれが良くてどれがダメというこ...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声192>優位な状態で市場の外に打って出る策
こんにちは、船ヶ山です。 市場の中で認知を広げある程度の売り上げを立てることができたら 次にやるべきことは、 市場の外に出向き更なる認知を高め 顧客の幅を広げていくことがビジネスを拡大する上でのステップとなりますが、 闇雲に広...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 遠方に点を打て
こんにちは、船ヶ山です。 人生の幅は点と点の距離で決まります。 比べれば一目瞭然です。 青森県にある弘前市と青森市の2つに点を打った場合、 青森県という枠組みから外の世界に出ることはできませんが、 弘前市と東京の品川区に点を打...