サービス内容
1億円の壁を越えるマーケティング思考
「売れる仕組」構築法
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 健康オタクほど病気になる
こんにちは、船ヶ山です。 近年、健康がブームになりつつあります。 「安い」を目指すばかりに 加工食品や防腐剤の入った食品が大量に出回ったことで 健康という今までにはない新たな需要が生まれたと言えます。 毎日5時に起床し適度な運...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 嘘を信じるな!
こんにちは、船ヶ山です。 世の中には、沢山の講師がいます。 ・マーケティングを教える講師・セールスを教える講師・マナーや振る舞いを教える講師 など多岐に渡りますが、 彼らのほとんどは気付かぬうちに嘘を教えているケースがあります...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声146>無名起業家が権威者に勝つ特効薬
こんにちは、船ヶ山です。 ビジネスは、「比較」です。 いい商品、悪い商品だけなく機能や品質、実績、評判などが 比較対象になるわけですが、 これだけ見ると、権威者であったり先駆者に勝つことはできませんし 比較対象にすら上がらない...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 ビジネスを拡大するステップ
こんにちは、船ヶ山です。 ビジネスには、ステップがあります。 そのステップの順番を1つでも間違えたり、飛ばしてしまうと ビジネスが立ち上がるどころか 「崩壊する危険性もある」 ので注意が必要です。 それほど、このステップは、ビ...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 提案と搾取の違い
こんにちは、船ヶ山です。 自分でビジネスを行う場合、 提案力がないと ビジネスの世界で生き残ることはできません。 なぜなら、 一度、生み出されたものが永続的に続くということはなく 常に新たなものを生み出していく必要があるからで...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 25年のズレ
こんにちは、船ヶ山です。 これだけインターネットが普及しボーダレスの時代に突入したとはいえ 日本とアメリカは25年のズレがあると言われています。 その証拠に、 レーガノミクス:1981年アベノミクス:2006年 この政策を見て...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声145>成功を短縮する特効薬
こんにちは、船ヶ山です。 成功するのが早い人とそうでない人がいます。 この違いは、能力やセンスのように思われがちですが、 そうではありません。 いかに他人のリソースを活用し自分のものとして使うことができるかが成否を分けます。 「そんなことで...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 詐欺師が使うマジックナンバー
こんにちは、船ヶ山です。 世の中には、「詐欺師」と呼ばれる人がいます。 が、 その見分け方は、非常に難しく詐欺師が自らを犯罪者と名乗ることはありません。 成功者を演出し、門が前だけは立派なので、大概的に見ると、 「まさか、この...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 トイレを探す日本人
こんにちは、船ヶ山です。 外国人は、日本人をバカにします。 これは、見た目ということより日本人が行う行動に対してです。 比較すれば一目瞭然。 バカにされても仕方ないかもしれません。 外国人は、観光地に行くと歴史的建造物を優先します。 が、 ...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 タマホーム戦略
こんにちは、船ヶ山です。 多くの住宅メーカーは、家を建てて売ることで利益を得ています。 大半の住宅メーカーが、このモデルを採用していると 収益形態に疑問を感じる人は少ないかもしれませんが、 その歪みに気づいた頭のいい住宅メーカーがあります。...