サービス内容
1億円の壁を越えるマーケティング思考
「売れる仕組」構築法
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <動画168>損失を与えるマイナストーク
こんにちは、船ヶ山です。 話せば話すほどマイナスを生み出すトークがあることをご存知ですか? 大半の人は、自分の話した会話が損失を生み出すなんてことを微塵も考えることはないかもしれません。 が、 事例を踏まえ話を聞くと 「もしか...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 何のために目覚めるのか?
こんにちは、船ヶ山です。 今日も朝になったら何も考えることなく目覚めたと思いますが、 毎日、何のために目が覚めるのか? 考えたことありますか。 おそらく、そんなこと1mmも考えることなく 陽の光とともに目が覚めたと思いますが、...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 やり方を追うな!貧乏になる
こんにちは、船ヶ山です。 ビジネスを行っていると、 「やり方」 を気にする人がいますが、 同じ方法でも稼いでいる人もいれば全然、稼げていない人もいます。 にも拘らず、 目先のことしか見えていない人は 「やり方を教えてください」...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 ボランティアの罠
こんにちは、船ヶ山です。 ボランティアを行う人は、 「心が綺麗」 などと表現されることがあります。 確かに、活動としては素晴らしいことですし それによって助かる人もいるかもしれません。 が、 ボランティアを行う人は弱い立場の人...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声167>信頼を得るトークが持つ境界線
こんにちは、船ヶ山です。 ビジネスは信頼が成否となり売上を決めるわけですが、 トークを行えば行うほど 気づかずうちに信頼を失ってしまう人がいます。 こういったことは、聞き手が損するわけではないので、 指摘してくれる人もいません...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 好きをお金にする「絶対要素」
こんにちは、船ヶ山です。 ビジネスを行う上で、 「好きを優先したほうがいい」 という人がいますが、一理あります。 比べれば、一目瞭然です。 ・儲けだけでビジネスを行う人・好きをベースにビジネスを行う人 とでは根底的に持っている...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 ライバル激務の状態で生き残る秘策
こんにちは、船ヶ山です。 江戸時代の商人がいう言葉で 「火事が起きたら顧客名簿を 持ち出し、井戸に放り込め」 という教えがあります。 井戸の中であれば火事が起きても燃えることはありませんし 水に濡れても乾かせばすみます。 それ...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 儲けは市場に影響される
こんにちは、船ヶ山です。 世の中には、沢山の商業施設やショッピングモールがありますが、 同じ業種・業態を行っても どの場所で出店するかで売り上げは大きく変わります。 これは施設内の場所というよりはショッピングモール自体です。 ...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 <音声166>新規客を魅了するトーク術
こんにちは、船ヶ山です。 新規客は既存客と違い 顧客開拓が困難を極めます。 コスト、労力、信頼性 すべてが違います。 だからといって、 新規なくして既存客を作ることはできないので 何らかの方法で新規開拓を行う必要がありますが、...
-
一億円の壁を越えるマーケティング思考「売れる仕組」構築法 起業は能力ではない
こんにちは、船ヶ山です。 ビジネスは、能力がある人が勝てるわけではありません。 やり方を知っているかどうかです。 サラリーマンの時とは、やり方が大きく異なりますし教えてくれる人もいないので難しと感じる人も多いです。 が、 やり...