Have a good manner?
こんにちは、船ヶ山です。
最近は、外国人観光客が増えたので、
電車の中も英語表記のアナウンスが
増え始めています。
その1つの例が、
Have a good manner?
というものです。
これは、車内通話を注意勧告
する内容のものでしたが、
この広告を見た瞬間、
僕が感じたことは、
「海外に行ったことない人が
この広告を作ったな」
と思ったということです。
なぜなら、
外国人は電車の中で通話することを
マナー違反だと、そもそも感じて
いません。
それどころか通話は電磁波の影響を
受けない為に、
「耳に当てず、画面を離して
通話してください」
とキャリアから教えられているため
大声で話すなんてこともしばしば。
ということは、
日本のマナーを知らない外国人に
「いいマナーしていますか?」
と言ったところで伝わりません。
というのも
電車の中で居眠りすることは
マナー違反ですか?
という質問に対し、どう答えますか?
おそらく大半の人は、
NO(マナー違反ではありません)
と答えます。
では、電車でイビキをかくことは
マナー違反ですか?
こちらも違反とはいえません。
(確かにうるさい人もたまにいますが)
外国人にとって車内通話とは
これと同じです。
確かに、電車の中で寝るだけなら
迷惑をかけることはありませんが
大イビキとなると、かなり迷惑です。
だからといって、
イビキはマナー違反という定義を
持っていない乗客は、
その人を起こして「マナー違反です」
ということはしませんし、
仮に、そんなことしたら、
逆に怒られる可能性すらある
ということです。
ここが、非常に大切です。
マナー違反だと思っていない人に
正義感ぶり注意などしようものなら
怒られるかトラブルになるだけです。
ただ、このように言うと。
「日本人が我慢しなければいけないの?」
という人がいるかもしれませんが、
そうではありません。
広告の表記を変えれば済むことです。
電車の中での通話をマナー違反だと
思っていない人に
Have a good manner?
(いいマナーしていますか?)
などと問いかけても意味はなく
「電車内での通話は、ダメ!」
とハッキリ言えば済むことです。
なぜなら、
================
マナーとは、その場を仕切る人が
決めることができるからです。
================
だから、
中途半端に、問いかけなどする
必要なく
ダメ(STOP)とすればいいだけです。
ちなみに、この広告の場合、
STOPという文言は入っていましたが、
それと同時に問いかけもあったので
せっかくの「STOP」の効力を奪って
しまっていたということです。
このように、広告やメッセージと
いうのは対象者の現実を知らないと
効果を薄めるか、最悪失うことにも
なりかねませんので
広告メッセージを考える人は、
海外に住んだことのある人を
チームに入れるか
対象者に最後確認を取ることを
忘れないでください。
その点、上司は「ダメ」です。
対象者ではないので、判断が
できません。
特にサラリーマンは、広告によって
トラブルが発生したら面倒だなとすら
思っているので、聞くだけ無駄です。
ですので、
広告の本来の目的を達する為にも
対象者を第一に考え、目的を達する
広告を作るようにすることです。
これはメッセージこそ違えども
考え方は、ビジネスも同じです。