指摘はバカでもできる
指摘はバカでもできる
こんにちは、船ヶ山です。
先日、今回の話を思わせる面白い
出来事がことがありました。
それは、道に迷ったので、地図を
片手に行き先を聞いたのです。
そして、まずはじめに、
歩いている警備員に聞きました。
「これは東口だよ、今は西口だから、
東口に行かないと、これに西口だよね
どうしてここに来たの、東口はこっちだよ」
と、同じことを何度も言うのです。
さすがに、イライラした僕はこう言いました。
「現状はもう分かりました。どうしたら、
この場所に行けるのでしょうか?」と。
結局、まだ今いる場所を指摘ばかり
していたので、その場を立ち去りました。
次に、聞いたのは、宝くじ売り場の人です。
「今は、大体この辺りなので、
その道をまっすぐ行って、大通りが
見えたら右に曲がれば、この道です」
そして、僕はこの方に教えられた通りに行く
ことで、無事目的地に着くことができました。
では、なぜこんな話をしたのかというと、
あなたも起こった事実に対し延々と批判的な
議論を無駄に行っていませんか?
もちろん、今回の道案内のような
ことはしないと思いますが会議で
批判ばかり言う人がいます。
これは、一見いいように見えるのですが、
ただの時間の無駄でしかありません。
なぜなら、起こった事実を批判する
ことは、バカでもできるからです。
一番難しいのは、その改善策を
出せるかどうかです。
ただ、まだ批判的な人はこう言います。
「なぜ、起こったか分析できなければ、
改善策など分からない」と。
しかし、そうでしょうか。
その考えている分析とやらは
本当に正しいのでしょうか?
そもそもそんなにすぐに思いつく
分析であれば、実施する調査段階で
見逃す方が不思議です。
問題は、想像した通りに進まない時に、
改善策を必要とします。
例えば、
予定していた集客が思うように
行かないだったり、
予定していた売上に達しないなど
様々です。
ただ、その事実に対して批判的な意見を
言ったところで改善などされません。
それよりは、どうしたら予定している
人数を集めることができるのか?
どうしたら、予定売上を達成することが
できるのかを考えた方が効率的です。
そして、批判的な人の口癖は、
「なんで、○○なんだ」と言い
粗探しをしはじめます。
しかし、改善策にフォーカスしている人は、
「どうしたらこの状況を乗り越えられるのか」
と考え、次の一手、次の一手を生み出します。
そこに、批判的な意見など不要です。
そんな粗探しは、すべてが終わってから
暇なときにやれば済むことです。
ですので、あなたのクリアイティブな
発想に批判的な意見は邪魔になるだけです。
批判的な意見を言う人は、部屋から追い出し、
休暇を取ってもらったほうが上手くいきます。
そして、事後のことをもっともらしく
指摘するコンサルは山のようにいます。
しかし、それは、誰でもできることです。
それより、窮地を切り抜ける改善策を
出せる人の方が大切です。
ただ、改善策など数打てば
いつかは当たります。
ですので、どんな小さなことでも
施策を出し、次々に行って下さい。
その施策の積み重ねが結果、
必ず、大きな成果を生み出します。
その為の質問は、ただ1つ。
「どうしたらこの状況を乗り越えられるのか」
こう自分に質問して下さい。